「夏のリクエスト企画」まとめと反省。

もう秋めいてまいりましたが……
Twitterでやってた夏のリクエスト企画、実質2か月以上かけて終わりました。あいだに原稿+イベント+燃え尽き期間+裏取引を挟みつつ……(挟みすぎ)

順不同、読みたいとこだけどうぞ。ジャンルの偏りは時期的なものです。
白星が健全、黒星がちょいエロ。
なんかもう、リクエストくださった方に一文でも届けば僥倖ですくらいの感じで……

☆一海と幻徳 ビルド
☆飛羽真と賢人 セイバー
☆コウとカナロ リュウソウジャー
★タロウ×陣 ドンブラザーズ
★リピア×加賀美 シン・ウルトラマン
★神永×加賀美 シン・ウルトラマン
☆田村と宗像 シン・ウルトラマン

以下、振り返りと反省。お時間のある方だけ。

今回学んだこと:
◎並列5本を超えるとさすがにきつい(集中力が切れる・長くなりがち)
◎要望をヒアリングして自分の能力範囲に収めるのはとても難しい
◎そもそも自分の芸風も開示せず他人の要望に応えられるはずがない
◎感想の送り方は人によって自由だし何でもらっても嬉しい
◎知らない単語が入っているワードパレットは使わないほうがいい


どうして原稿を始める直前にこんなことしちゃったのか、ですよね。
仕事が急に忙しくなった時期でもあり、夏に負けそうだった時期でもあり、原稿に向かう助走のエネルギーというか、着火剤や起爆剤みたいなのがほしくて。ただ、いつもより数が多くて、ありがたいんですけど溺れそうになりました笑

縛りは多いほうが書きやすいので、今回は「新ルール」を入れました。
最近(!)使いはじめたプライベッター、テキストに画像はつけられないけど画像投稿にはテキスト(サマリー)がつけられるんですね。

夏なので(?)リクエスト企画やります。
テーマは熱い夏らしく「火」で!
受付は7月末くらいまで。書くのは8月中くらいまで。
気負わずに書くので、気負わずに送ってください。
匿名OKなので個別にお知らせはしません。

【概要】
◎ニッケルのピクブラに一件でもSS上がってるジャンルならどれでもどうぞ
◎テキスト下のワードパレットから番号を選んでください
 ※決められない場合は「ランダム」を選べばこちらで乱数生成します
◎カップリングを指定してください
◎左右は表記があれば意識はします
◎エロは確率低いですが入ってたらラッキーくらいの期待値で

【新ルール!】
合わせて推しについて少しでも語っていただけたら、そういう方向で書きます。

お名前やいただいたテキストは表に出しません。
リクエストの要約や概要は併記させていただくことがあります。
二人のこういう性格が好きとか、こんな関係性が推しとか、
あのシーンでハマったとか、あの展開がこういう理由で最高でしたとか、
逆にこうなってほしかったとか、こうだったらよかったのにとか、
実際はこんな関係だけどこういう関係になってほしいとか。
あなたが思う二人について教えてください。
日々の妄想ツイコピペでも、箇条書きや単語の羅列でも、自作イラストのリンク添付でも、
こちらで読み取ります。
もちろん長文レポートも受理します。夏休みの宿題にどうぞ。

カプ語りをお願いしたのは、自分がわりと見た目で選ぶタイプなので、関係性は後付けが多くてですね…キャラの掘り下げも一面的で…ご同志の皆さんはなぜその二人を選んだのか、どういう方向からその二人を愛でているのか気になるのです。昨今、直接お話しする機会もめったにないから余計にね

ところが、コレが大不評で!笑
フォロワ数が急に増えてから初めての企画だったこともあるのでしょうが、わりと「リクしたいけどハードルが高すぎる」という声をいただいてびっくりしました。
これが自分の頭で考えたことと現実との乖離か!って。

でも推しのプレゼンを作文できるくらいなら他人にリクエストなどしない、というのは確かにもっともなんですよね……皆さん日々のツイートで語られてるし苦でもないだろうと勝手に思い込んでいた節はあります。
たくさん挙げたのは例で、一点特化でいいしツイートのコピペでも箇条書きでもいいんですよ~という気持ちだったんですが、逆に引かれてしまったようです。

いろんな方のご意見を伺って、大半はmocriで受けつけることになりました。
ホントにね、リアルにその発想がなかったのね言われるまで。匿名のほうが送りやすいかなってそっちのほうにばっかり頭がいってました。ニーズとの乖離……

mocri、機種変したときにログアウトされててそのままだったし、在宅勤務のBGMにとマイクなしのワイヤレスヘッドホンを買ってしまった自分を呪いましたよね……
会社支給の有線ヘッドホン使ってます。データや端末情報は残らないから許されるよきっと!

【追記】
作文苦手…話せるんだけど!という方は、mocriでニッケルに直接語ることもできます。
その場合は語り欄に「もくり希望」と書いてください。

これもねー、なかなか難しかったんですよね。
なんかフォロワさんとおしゃべりできたー!というテンションでそわそわしてしまって(ほとんどの方が声では初めまして)、当然のことながら率先して脱線しちゃうんですよニッケルが。
好きに語っていただけるだろうと思って、こちらからの質問をあまり用意せず普通におしゃべりしてしまったので、あとから自分のメモ見返して「ほんとうにこういう内容だった?」と不安になってました。
基本的には忘れないようにお話聞いてからすぐにアウトライン書いてたんだけど、それも勢いなんで、じっくり考えたものでもないし……

投稿してから、読みたかったものじゃなかったかな?いつもの延長線上で書いちゃいけなかったかな?と感じることがしばしばありました。
感想をいただいて初めて矛盾に気づいたりとか。こんなに短いのに!(数本並行して書くから)

3ジャンルくらいおつき合いくださってる方なら、まあこういうのが来るよねって予想もできるだろうし期待値もそこそこにしていただいてると思うんだけど、ニッケルをよく知らない人はどういうものができてくるかわからないから、思ってたのと違った!ってなってしまうんじゃないか。

ていうか私のことを話すべきだったんじゃないのか。こういうのって傾聴が基本と思っていたから、自分の話は控えたつもりだったけど、それがよくなかったのかも。
そういえば「ニッカリの萌えトークをスペースでやってくれ」とも言われてた……そんなのおもしろくないよ。と思ってた。おもしろいかどうかじゃなく、おまえらの傾向と対策を教えろよ、ってことだったんですよね、すみません。

ジャンルによって扱いも違うから一概には言えないんだけど、自分なりに傾向を考えてみました……

https://privatter.net/p/9329478

ってねー、今言っても遅いよねー!! ごめんなさい!! ブロックしてもいいよ!!

ここ数年、狭い世界で「リクエストして」じゃなく「お題を出して」というスタンスで勝手にやってたんだなと気づきました。
好き勝手書いたものが偶然刺さるのを願って、投げてるだけだったんですよね。ストライクゾーンに入らないことも多かったと思うのに。
いや、甘えて生きてきたわ……


それと感想の送り方。
「いいね」「ステキ」ボタンって、サービスにもよるけどそこにどういう意味が込められてるかわからないので、数もらっても「ジャンル人口……」くらいにしか思わないのですよ。個人に「どう響いたか」が重要で。
だから書き手は(主語大きめ)いつもどうやったら感想がもらえるかばかりを考えているのですが、フォロワさんたちに知らないやり方をたくさん教わりました。

◎画像化したテキストに直接書き込み
◎好きなポイントを書き出して箇条書き
◎読みながらの箇条書きで(ほぼ)実況
◎鍵ツイキャスで他の人にプレゼン

なんかね……私個人が今までの経験から頭の中で考えつくことなんて、ぜんぜん狭くて古いんだなって。
自分もつい、お手紙形式にする?とか、きちんと順番にまとめたほうがいいのかとか、あまり負担をかけないように一言で済ませたほうがいいのかとか、あれこれ考えて身がまえてしまいがちです。
でも結局、どんな感想でもうれしい笑
どれがいいとか悪いとかじゃなく、その人に向いてる方法でやればいいんだよね。一文でも、感想がもらえたという事実がうれしいので。
箇条書き、書くほうも読むほうもわかりやすくていいなって思ってます今。

(余談:学生の時「(レポートや聞き書きで)箇条書きはダメ」って教わって、ちゃんとした文章の形式じゃないって認識してたかも……と思い当たりました)

マシュマロおよびソナーズが今ちょっとばかり使いにくい状況なので、新しいメッセージ送信ツールを探してるんだけど、なんかツールじゃない気もしてきた。
私自身がどれだけ言いやすい人間なのかもあるだろうし、匿名と記名どっちがいいのかも人によるだろうし。
リクエストした人が感想送らなきゃいけないってプレッシャーは嫌だろうから、匿名のほうがいいかな、手間が少ないほうがいいかな、って私は思ってたけど。一対一で会話をしたいと思ってくれてる人が多いのかも、とかいろいろ気づくことがありました。

こう、私だけが見られてテキストも書き込めるし画像も貼れる、記名と匿名を選べるサービスがあればいいのにね、って思ったけどそれ00年代の「ゲストブック」ってやつでは……?


あと、これは今回だけの話ですが。

雰囲気でワードパレット選んじゃいけないってことも学びました。配布してる方のセンスとかテーマが自分に合うかで選んでるので、一単語ずつ目を通してるわけじゃない……ということに初めて気づいた……
リクエストされてからあわてて辞書やネットで調べてる字書き、語彙力がなさすぎます。

次からはちゃんと全ワードを確認してからにしようと思いました。