ていうのをTwitterでやってました。
コウとカナロで。
いちおう訳は上記にあるんですが、ニュアンスがわかりにくいのもあったので原文をちまちま訳しつつ。
30日とありますが、まあ別のこと(SSとか他のジャンルとか)をやったりもしてたんで、期間としては40日くらい。
構図だけざっくり最初に決めて全部のファイルだけ作っておいて、あとはその日の気分とか現実のスキルなんかと折り合いをつけながら、基本的には描いたらすぐにTwitterへ上げてました。
軽い気持ちで始めたんですが、想像以上にたいへんで……
自主的にはぜったいに描かないようなめんどくさいお題ばっかりで、最初はものすごい時間かかったり、逆に手抜きで済ませちゃったり。
素材としても、受け攻め決まってないし体格差も年齢差もあまりない二人なので描き分けが難しかったです。髪型や服装を変えることで二人じゃなくなっちゃう、というのは避けたかったのですが、似てる似てないは自分じゃ客観的に判断できないんですよね。
あとコウは髪型的に右からが描きにくくて、左からばっかり描いてますね……カナロは真ん中分けなんでどっちでも振れるんですけど。
服も戦隊特有のめんどくささで、シャツの模様とかアクセサリーなんかはほぼ忘れてました。5回に1回くらい思い出す。
絵柄も使うペンも塗り方も迷いながら、毎日仕事から帰ってきたらiPad開いて即描きはじめてました。いや、現実逃避もあるんですけど……(しごとがつらい)
ほぼ毎日なにかするなんて続いたためしがないんですが、コレはなんかそこそこ楽しかったんですよね。
経緯はさておき「続ける」というのはやっぱり訓練になるようで、途中から成長曲線が急になったのが自分でわかりました。
あと応援してくださる方がいらしたのも大きいです。一人で描いてると不安にもなるし、そもそも意味とは……ってなるけど、途中でめちゃくちゃ弱音吐いたときにもフォロワさんたちが応援してくださって、普段はあんまり気にしてない♡も、見守ってくださる方の存在を感じられる気がしてすごく励みになりました。
本当に本当に、おつき合いありがとうございました。
以下まとめです。画像が30枚延々と続きます。
公開時のコメントと、その下に反省文つき。