2年前から騒いでたわりに肝心の連ドラに乗り遅れかけてたこのブログですが。
話題沸騰「おっさんずラブ」ですよ!
いや、思ったよりも大々的な宣伝で、深夜ドラマのわりにすごい力の入れようだなと。いや最近はみんなそういう感じなのかもしれないけど。
そして不安に思っていた部分もぜんぜん杞憂だったみたいで。逆に本気度が増してパワーアップしてる。まあ前は軽い準備運動でしたからね、くらいのニヒルさで。

だいぶご無沙汰しております。ニッケルです。
ずっと体調不良なのに原因が不明という状況で、これはもう私の中に火星人の一部が入り込んでいるんじゃないだろうかと本気で思いはじめています。
あと考えられるのはバグスターウイルスとか……ドン・アルマゲとか。そのうち「きみは明るい人が好きなんだね」って言いながら元カレとその横にたまたまいた救世主を宇宙ごと葬ろうとしかねないから気をつけないと!
未だに相方がことあるごとにクエルボのヤンデレっぷりを引き合いに出してきます(主に残念だった舞台やドラマの感想などで)。
キュウレンジャーがおもしろかったかはさておいて、歴史に残るラスボスだとは思う。最近ではカオスさまのイタさが記憶に新しいけど、しばらくクエルボがトップ独走じゃないでしょうか。あんなん日曜朝にそうそう出てこられても困る。
まあクエルボはさておき、お久しぶりです。
ここしばらく、夜9時に寝て休日は通院、という後期高齢者みたいな生活を送っていましたが、人生まだ折り返し地点にも来ていないのにこの先ずっとコレは困るなということで、とりあえず同人くらいは再開していきたいと思います。正直、なんかテキスト書いてないと生きてる気がしないです。とうとう業務の日報書くことに楽しみを見いだしはじめてしまったのでかなり末期だなと思いました。
睡眠時間は減らせないっぽいので労働時間を減らしていく方向で。ついにRPAとマクロに手を出したぞ! 増員交渉にも成功したぞ! 後のことは考えず今さえ楽になればいい!
それでも、日曜朝はリアルタイムで正座視聴しています。朝ごはんはさすがに食べ終わっていますが、すっかり早起きができなくなってしまいました。どうしてくれようテレ朝め。

圭一郎が最高の女装を見せてくれた回(2号の仕上がってる感もよかった)、ルパンブルーも青いチャイナドレス着てあの低音で毒づきながらポーズ決めてほしかったと思うくらいには女装ネタ好きです。去年のラッキーはかわいすぎておもしろくなノーカン。
ていうかチャイナドレスの女装がたぶんいちばん好きなんだけど理由は自分でもわからない……でも同人でも3回はチャイナドレスやってる……むしろ女装といったら即チャイナドレスな気がする……なぜだ……しかもニッケル個人じゃなくてニッカリそろって好きっぽいのホント由来不明すぎて気持ち悪い……
オリジナルでも実験的に女装ネタやったんだけど今ひとつ盛り上がらなかったの、たぶんチャイナドレスじゃなくヴィクトリアンだったからだと思います。もっと早く気づけばよかった。
いや、ニッカリの性癖の話じゃなくて、ルパン赤青SS。
エロだけど攻め受けはないのでどちらさま(文字通り)もご安心ください。あと女装もしていませんのでご安心ください。

3週間ぶりにPCつけたら、ブログ投稿ページのレイアウトが完全に変わっていてちょっと右往左往しました。え、10年以上変わらなかったじゃん、なんで今?
——————————–
ここ1ヶ月ほど、おもしろいくらいに体の不調が随所に発生していて、そろそろ誰かがおまえはこの星で生きるべき人間じゃないとか言いに来るんじゃないかと日々思ってました。まだ来ません。
そんなありさまなので
ビルド(燃え要素が多すぎて語りつくせぬ)と
ルパパト(圭一郎とルパンブルーに釘付け)と
おっさんずラブ(これは夢か夢なのか)で
なんとか生き延びてます。いやむしろそっちで全エネルギー使ってるから逆に疲弊してる気がする。萌え疲れ。
自宅PCをスタンディングにしてしまったため調子が悪いときにはPCも開けない、目や頭が疲れてるときはスマホさえもアウトという残念な存在になり下がってしまいました。あとミュージアムとかシアターにほとんど行ってないのおかしい。体力にひっぱられて気力が枯渇してます。Gロッソ行きたい(譫言)
——————————–
まだまともにテキストが書ける状態ではありませんがとりあえず、
エイプリルフールの時のSSと、PC開けなかったときにモバイルからピクブラにアップしてたSSを上げときました。
モバイルからブログ更新できるようにしといたほうがいいな(パス入れてない)
5/5はコミティアですし、来月には復活したいです。
長文萌え語りとかショートじゃない暴走SSとか量産したい。

30話視聴後のテンションで書いたはいいものの、ブログのパスワード忘れたんで一時的にピクブラに出してたやつ。
戦兎くんから万丈にも渡ったラブ&ピースは、葛城巧由来ではなさそうだなと。

エイプリルフールに使ったイースター話の全文です。

久々に参加できて本望です。
ここ2年、ネタは用意してても忙しくてそれどころじゃなかったから……
というわけで今年は、一次創作のほうで使わせてもらってるトリオキニのエア新刊企画「(エア)オキニ」に便乗したネタでございました。
取り置き&コメントくださった皆さま、ノっていただきありがとうございました。「見る用と布教用と使う用に3冊購入します」ってのがグッディ並みにグッときました。
取り置きサービスなので参加イベントを設定しなきゃいけないって登録時に知り、ひねったネタを仕込む余裕もなく5月のスパコミという変にリアルな感じにしてしまったせいで、おもしろさが半減したかもしれないという点が心残りです。
エア新刊に期限はないらしいので、スパコミ後にページが消えちゃう前に、嘘イベント(戦マスオンリーとか……)設定したバージョン置いときます。いつでも好きなときに取り置いてコメントしていってください。
当然ながら、今のところビルド本を出す予定はありません……ていうか身内と3冊買ってくれる方をカウントしてもニーズ10冊未満だから!(笑)
10年以上特撮本出してない記録は今後も更新されていくと思います。
pictSPACEのクラウドファンディング発行は一回やってみたいですけど。でも二次創作だと中身が重要であって、特殊装丁やりたいから出してっていう要求は通らない気がする。
嘘サンプルに使ったSSはイースターネタなんだけど、よく考えたら去年のイースターは4月1日じゃないっていうね……全体的に詰めが甘いよね……
ページ数は嘘八百ページ。お値段は破格の腐女子ナンバー。
365日を数式に置き換えるってのも考えたけど、ちょっと勉強が間に合わなかった……ページ数を16進数にするのが精いっぱいでした。どちらかといえば数学だね。
あ、でも感想箱の設置は嘘じゃないです!
Twitterだとこちらからフォローしてない鍵アカさんのリプは見られないので、Twitterからコメントしたいという方はぜひご利用ください。

bld_afool_h1_R.jpg
抑えきれない愛と衝動が、本になりました。
正確には本になります。なにしろ厚い本なので(笑)鋭意制作中なのです。
『BEFORE BUILD 365 DAYs』
戦兎がマスターに拾われてからの1年間を、1日1ネタで365日分、マンガとSSで書きました。
戦マス(リバ)、時々みーたん。
web再録もありますがほぼ書き下ろしです。
ページ数がえらいことになったので16進数にして大変さを緩和してみました(?)
ニッカリズムとしては、つまり二次創作のオフライン活動は、2010年のサマーウォーズ本以来、特撮ジャンルだと2007年のボウケンジャー本以来ですから、ものすごいブランクです。10年?早ぇぜ!ってこういう時に使うんですね。
以前は小説だけでしたが、今回はマンガとSS半分ずつです。ニッカリも成長したなあ……
本文サンプルはpictBLandでご確認ください。
同人誌お取り置きサービストリオキニから予約できます。
何かあれば上記2サイトからコメントください。サイトのメッセージフォームからでもけっこうです。
もちろん通販はpictSPACEを利用する予定です。匿名配送がBOOTHより楽そうなのがいい。
てことで、ご予約お待ちしております!

こんばんは、先日LINEでカタギの友人に「ありがチュ」と送りそうになったニッケルです。JKか。
ちょっと煮詰まってるので息抜き。年度末ってしんどい。

一時間みっしり楽しくて疲れます。
そういうのいいよね!
どっちもおしゃべりがテンポよくて、シリアスとのバランスが絶妙な感じ。
そういうのいいよね!!
今のところ、折り返し過ぎたビルドが重めで、始まったばっかりのルパパトが軽めで、ギリギリなんとかなってるけど両方重くなってきたらやばい。死んじゃう。楽しくて。
相棒見なくなってから科捜研がすごく楽しくなっているのですが、おもしろさのひとつに「マリコと土門は決してくっつかない」という安心感があるんじゃないかと思います。なので圭一郎とつかさもその路線であってほしい。