言いづらいからせめてパトルパだったらよかったのになあ。
あと主題歌が覚えられる気がしない。EDのダンスでもあればそっちだけでも覚えたのに、ED自体がないという衝撃展開。いやいや仮面ライダーじゃないんだから。
というわけで、すごく楽しんで観ています。

うっかり発売日忘れちゃうことが多いんで。
3月21日
鉄神ガンライザー零 [DVD]

3月23日
赤ちゃん本部長(1) (ワイドKC モーニング)

3月23日
コミックいわて なななっ

3月28日
仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION 1

コミックいわてはアンテナショップ、ガンライザーはテレビ岩手で買うべきか……

ヤスコさまが刀剣の映画を書かれるとかで、友人からわざわざLINEが(笑)
日本号だけスペック高すぎない? 完璧すぎて浮かない?
もしかしたらヤスコをご存じない方もここにはいらしているのかもしれませんが、このサイトはほぼヤスコのフォロワーみたいなもんなので……タイムレンジャーがスタートで次が龍騎だからね! 好きな戦隊はシンケンとゴバスとトッキュウです。先日の新刊なんか広い意味では小林靖子の二次創作です。
でも新世代が出てきたおかげで、ヤスコさまの降臨を待つだけじゃなくなりましたよ。
助監がメイン監督になったり、ゲストライターが一年任されるようになったり、看板スーアクがアクション監督になったり(笑)、そういうの見ると長くジャンルにいるって楽しいなあと思います。
合わない年は見なきゃいい、ていうのが長続きの秘訣。

2月とても忙しくて世間から完全に取り残されていたので、ネットアイドルちゆがYouTuberになったというニュースを3月になってから知った有様です。ちゆ……まだ生きてたんだ……
ちなみに、ちゆ全盛期のころから今まで私が変わらずに見ているのが、デイリーポータルZ・ITメディア・ほぼ日という完全なるテキストサイトなので(同サイトでも動画はほとんど見ない)、そもそも取り残されていなかったことなどないような気もします。不要な情報が目に入らないよう排除していくと、毒にも薬にもならないサイトしか残らない法則。ライフハッカーとかは見なくなっちゃったな。
ITメディアは私が仕事に関して唯一努力している部分です。最低限のITニュースを押さえておけば知ったかぶりもできますし!
商品系の出遅れでいえば、JellyProってなんですかステキ。って今さらなったけどauでは使えない悔しい。いや買わなくてよかったからいいのか。通話用iPhone4sをこいつに替えたらゴキゲンだぜ!って思ったんですけど。
そんなデジタルガジェットに夢を馳せていたら、PCモニタの表示が一時崩れてパニックになりました。
入稿後でよかった……
ノートPCにモニタとワイヤレスキーボード&マウスを接続してるだけなので、いざとなればノートPC単体で使えばいいのですけどね。最後の編集作業で大画面が使えないのは厳しいですよやっぱり。
使ってるPCの調子がずっとよくなくて(おそらくWindows10に対してスペックが足りてない)そろそろ買い替えたいと思っていくつか目星もつけていたのですが、モニタと時期かぶったらどうしようと思うといきなり身がすくみます。
ここ2ヶ月のノマド執筆で、やっぱりポメラよりPCだよなあ、一太郎直接編集できるしなあ、いっそSSD搭載で12インチ以下の高性能な小型ノート買っちゃおうかなうひひ、とか考えていた矢先ですよ。
どうせ今のモバイルじゃテザリングできないし(iPhone6まではできるのになUQ)、携帯性はポメラがベストだし、性能優先で15インチくらいのを買ったほうがいいだろうかなどと思いなおしております。今は14インチだけど据え置きサイズだと思うの。家の中でもめったに動かさないし。
去年プロバイダ変えて家のWi-Fiがちゃんと繋がるようになったので(Wi-Fiルータを神棚の位置に置いたせいかも)、モニタもワイヤレスにできたらいいなと思ってちょっと調べましたが、うまくいかなかったときの(金銭的)ダメージが大きそうなので断念しました。ゲームとか動画とかには使わないし1万円くらいのでいいんだ……
一太郎は今2016を使ってますが、ライティング機能が大きく改善されたのが2017なので、買い替えるかどうか悩みどころです。いやバージョンアップ版なら6000円くらいだけども。2018からは出力や入稿用の機能が強化されたみたいですが、自分で入稿することないからな……(笑) 年に2~4回の本作りに使うだけと考えると、もう一年待ってもいいような。
一太郎はだいたい3,4年に一度買ってます。小学生のころから使ってるんで、もう愛着っていうかお布施ですよね。ちなみに一太郎のブランドカラーは赤ですが、子供のころは赤が花子、黒が一太郎って感じだった。5インチフロッピーの色のせいだと思う。
とりあえず、レーザープリンタがもう限界なので買い替えたい。というかホントは今回のイベント前に買う予定だった。今月中に絶対買います。次のイベントとか言ってたらまた買えなくなる……

実はキュウレンジャーのラスト4話くらい見てなくて、あとでまとめて見てからこの一年の不満をきっちり記事でぶちまけて終わりにしよう☆と思っていたのですが。
新戦隊がフツーに前のめりでおもしろくて、なんか終わった戦隊を今さら見返す気がしなくなってきていてヤバいなと思います。いや、見るけど。見るけどね。
後半は自分の盛り上がらなさを客観視して明文化する目的で眺めていました。あとラッキーかわいいって言うためだけに。
キュウレンジャーに足りなかった要素を早くも補完しつつあるルパパトすごい。未だに戦隊名なんて呼んだらいいかわかんないけど。
わたくし、丈瑠と茉子ちゃんの関係、大和先生とアムちゃんの関係がものすごく好きなんですけど、今回たぶん圭一郎とつかさの関係がツボに入りそうな予感……最初からここまで振り切ってきたのは初めてのような気がする。時代がいいほうに変わってきたね。
組み合わせ的には、怪盗赤青がいい距離感と性格で期待大です。
不穏な青っていい……!

3月って10月より参加者が少ないイメージがあったんだけど、大型イベントとかぶってなかったせいなのかすごく一般参加者が多かった印象。うちは両隣お休みだったけど(笑)。
スペースがホールの入口正面だったりガーデンガイドに掲載されたり、搬入数ムチャしなかったり、いろんな要因が重なってわりと成功したほうのイベント参加だったと思います。多すぎて送り返しても少なすぎて完売しちゃっても困るからねえ。
あと、今さらだけど友だち増えたなって思いました。人見知りだしBL読むのはあんまり得意じゃないんで(笑)積極的にはいかないのですが、それでも何人かは長話できる人がいる。アフターは身内で行くけど!
あ、打ち上げで初めて入った店がなかなかオサレだったんですが、帰り際に若い女性店員が「遠くからいらしたんですかー?」と全員カート引いてる我々に無邪気な問いを投げかけてきて、池袋のサンシャイン近辺でまだオタクに汚染されていない店があるだと……!?と驚愕しました。単に超新人で、直後に先輩から教えられてるかもしれない。
しばらくは本作らないので二次に専念できそうです。


ついにBL放棄して普通のアクションもの書いたら、周りから「よくやった」「完全同意」「今までのよりおもしろい」と早くも高評価で、これまでの苦労はなんだったのかと思いました。
内容は、渋谷に隕石が落ちて、なんか虫っぽいエイリアンが出てきて、フフンライダーシステムでクロックアップする若者たちの群像劇……ていうとアレだ、平成一期だ。まあ概ねそういう感じです。あと戦闘妖精。

先日職場の懇親会で、メールと書類でしか名前を知らなかった男性陣が実は「マイペースな43歳バツイチ王子と、彼が好きすぎて追っかけ転職した36歳忠犬」という商業BLみたいな属性だったことが発覚し、あれコレわたし罠にかけられてるのかな、私の腐女子ステルス耐性試されてるのかな、と本気で世界を疑ったりしたのですが。
おっさんずラブ、4月から連ドラ化。しかも新キャラ林遣都。
朝から叫びましたよね。友達からも「おめでとう」ってLINEきたし。
罠かな、ていうかわたし死ぬのかな。世界が私をだまそうとしてるか、悪魔の契約かの二択じゃないですかコレ。
田中圭×吉田鋼太郎(ヒロイン)が続投で、林遣都×田中圭が新たに展開されるって、ちょっと待って受け止めきれない。とりあえずプロデューサーよくやった。全員女性みたいだけど年下攻め貫いてんの誰だよありがとう。ハセ、きみのことは忘れない。
なんか去年前半くらいまで「萌えがなければ無関係のキャラをくっつければいいじゃない」「火のない所に煙を立てろ」「萌えは見るもんじゃない、叶えるものだから」って萌え充のふりをしたサバイバル生活だったんで、二次創作なのに自分で関係性構築するとこから入ってたんで、いきなりできあがってるごちそうがどんどん出てきてもうなんていうか、受け止めきれない(二度目)。
モテ期じゃなくて、なんていうんだコレ。萌え期? これ逃したらもう二度とないかもしれないけど一度にはムリ!ありがとう!!って状態がまさにモテ期。
4月、正座待機したいと思います。
ていうか土曜深夜って、そのまま日曜朝に流れるのしんどい!! ペース配分難しい!!
プリキュアの時間に録画みればいいの!? SHTにおっさんのBL組み込めばいいの!?

山を越えたので仕事サボってビルド書きました(ひどい挨拶)。
スタークさんの兎龍推しがひどすぎる……
といいつつまだまだ戦マスでやっております。だってスタークさんがあんなにがんばって(兎龍推して)るのに、戦兎くんのほうがまだマスター振り切れてないんだもの。
わたし的には、スタークさんがいいって言うまでちゅーもしちゃいけない感じになってきてる、戦兎と万丈は。兎龍最大手のスタークさんに従います。
それはさておき、戦マス同志の方がいらしたら(いるのかな?)楽しんでいただければ光栄です。
って今これ書いてたら居間のテレビからマスターの声して軽くびびった……(てれとうでミニ番組持ってんだね前川さん)

普通の同人サークルならあとはイベント会場で受け取るだけという状態ですね。
残念ながら普通の同人サークルではないので納品後「加工」という工程が残っていますけれどもとりあえず入稿しました。新刊出ます。
なんかいつも入稿前はギリギリで自分の無計画さを反省するけど、今回はもう褒めてほしい。よくやったよ、なんにも計画どおりじゃないけどとにかくよくやりきったよ、私。
のほほんと内勤やってきたのがいきなり取引先数社の前で2時間のプレゼンを2回しもやれというムチャ振りで、その準備期間が執筆期間と完全一致!で、相方は幼稚園児みたいなヤケドしていろいろ使えないし、おまけになんですかビルド!毎週毎週本気で命奪られそうなんですけど、性癖ストライクすぎて死にそうなんですけど、神展開ってこういうことか。
自宅は寒いし集中できないので、土日はほぼ毎週、朝から晩までポメラ抱えて飲食店行脚ですよ。うっかりオシャレカフェに入って周り全部カップルみたいな過酷な状況でもキーを叩いておりましたよ。日曜なんかビルドSSを書きたい衝動との孤独な戦いでしたよ。
そんな、マフィアのボスから頭に拳銃突きつけられておねーちゃんにエロいことされながら今すぐハッキング成功させろみたいなソードフィッシュ的状況でよくがんばった。えらいわたし。
てことでまたまたカット上げときますね。コレと題字が今回のモチベーション。
jg44_cut_web.png
内容をざっくり説明すると「特命戦隊 仮面ライダー雪風」です。
仮面ライダーって書くと一次創作イベントの参加規約に引っかかるので婉曲的表現にしてありますが。
さーて、東都に戻るぞー!!

次の週末がJ庭の入稿です。過酷な下書きは終わりましたが、これから本稿作成です。
この原稿と平行して、社会人になってから最もヘビーな仕事をやっています。明日が最初の山です。朝起きたらインフルエンザになってないかなと先週からずっと思っています。運動会前とかテストの前とかも思ってました。
でもアレですよ、今週はバレンタインデーがあるじゃないですか!
ていうか明日じゃないですか!!

正直、バレンタインにわざわざ告白とかチョコとかダセエwwwみたいな世代なので(?)、同人でもまともにやったことたぶんなかったような気がするんですが、ピクブラさんが祭りをやるというのならば仕方ない。時間がなかろうが全力で乗っかっていきますよ。フランス人の名前がついた菓子目当てではないですよ本当ですよ。
ということで、すきま時間に短いですがSS書きました。現実逃避ともいいます。
ホントは脳のリソースをすべてビルドに割り当てたい。
バレンタイン戦マス #ピクブラバレンタイン2018
※今回はピクブラ企画なのであっちに置いてあります