※2022年追記:
これが届くころには、というより申し込む時点でもう実質「下りて」いたので、ちゃんと楽しめてしまったのが余計につらかったです。
見たいもの&見せましょう。
前に買ったのは……ビルドでしたね。
借りて観たりもしてたからそんなに買ってない。だから毎回値段にびっくりしてる気がする。総額6,000円くらいにはなってるよね……
オモチャなしバージョンも作ってくれたのはよかった。安い作りなのにかさばるからさ……
ニッカリズムの字書きのほう
※2022年追記:
これが届くころには、というより申し込む時点でもう実質「下りて」いたので、ちゃんと楽しめてしまったのが余計につらかったです。
見たいもの&見せましょう。
前に買ったのは……ビルドでしたね。
借りて観たりもしてたからそんなに買ってない。だから毎回値段にびっくりしてる気がする。総額6,000円くらいにはなってるよね……
オモチャなしバージョンも作ってくれたのはよかった。安い作りなのにかさばるからさ……
※2022年追記:
お蔵入りを迷っていた記事。無視するって言いはっても、これが「制作されてしまった」事実は消せないんですよね。この作品が存在するかぎり、もう今までと同じようにオーズ関連作品を楽しめないことが悔しくてならない。
だれのための周年作品か。
週5でメズールの矢作さん見てるから(クックルン)、ちょっとのシーンなのに応援してしまったよね。
千世子さんの甲斐さんもね、介人の母ちゃんでね。きっとスシトピアの前はオーズトピアにいたんだなってね。
10年後、しゅうりょんより目にしてるのがその二人とは思いもしなかったです。
以下ネタバレにつき注意。
まあもうあちこちでネタバレされてるとは思うけど。
普段絡みもしてない方にまで、いきなり不躾なお願いをしてしまったにもかかわらず……
皆さん完全なるご厚意でありがとうございました!!
ご回答をまとめました。
身も蓋もないこと言うとね、弘法筆を選ばずだなって……笑
https://privatter.net/p/9544701
ここまでで有用な部分は終わってる記事なのですが、以下余談。タブレットにしたほうがいい人、向いてない人など。
※2022年追記:
シン・ウルトラマンのタイミングで出せばよかったなあ、と思いつつ。アマプラ入ったばっかりのころでテンション高いです。
庵野祭り。
ずっと迷ってるのは、貞本エヴァを読むかどうかです。
5巻くらいまではリアタイしてたんだけど、庵野以外のエヴァはありなのかなあって。
読んでいいよ、というエヴァファンのお墨付きが欲しいw
以下、庵野祭り覚書です。
◎シン・エヴァンゲリオン
◎プロフェッショナル仕事の流儀/さようなら、すべてのエヴァンゲリオン
◎シン・ゴジラ
◎シンカリオン&Zエヴァコラボ
※2022年追記:
感想というほどでもないです。視聴メモ。凄みがありすぎて言葉が出てこなかった。
志福リバエロは、本編に比べて猟奇も絶望も足りないな……と思ってしまってから書きかけで止まってます。覚悟が必要よね。
Ama→Zon。
2016年配信。
地上波でやったときに録画だけして結局見なかった。ちょっと勇気がなくて笑
シーズン1だけ観ました。2は1話だけ。
猟奇系の映像が苦手で、1がギリギリだったので2はちょっとキツそうだなと思って。
ただ話はすごかったです。研ぎ澄まされたというか戒めから解き放たれたプロの仕事を見せつけられた感じ。
本当は映画まで全部見届けたかった。軟弱ですまぬ。
※2022年追記:
なんか神代兄妹のスピンオフとか出てますが……もうセイバーという世界の全貌がどんどんわからなくなっていくので、もうやめたほうがいいんじゃないかと思ってます。
——————————–
セイバーらしさという葛藤。
うーん……
飛羽真のエピソードだけなら90点なんだけど、倫太郎と賢人の話は必要だった?そもそもセイバーってそういう方向性だった??みたいな諸々減点でトータル30点くらい……
以下オチまでネタバレしてますが、ミステリ仕立てのようなので、未見の方は注意。
※2022年追記:
そして今、滝沢直人がギーツに戻ってきているわけですよ……もう過去はふり返らないぞ(決意)
クロノチェンジャーからリュウソウチェンジへ。
些細な同人昔話です。
最初リュウソウのカップリング語りに入れてたけど、ウザいので分けた。
昔はよかった的な話ではないので、年上の方も年下の方もフラットな気持ちで読んでいただけると幸いです。
※2022年追記:
VSとかいろいろあったのに出しそびれまくってました。本まで出したのにちゃんと総括してなかった。本当に2020年当時のテキストです。ういちゃんのことも、当時の気持ちです。
ソウルをひとつに。
キラメイジャーちゃんと観てます。
ゴーオンみというかダイレンジャーみを感じて期待しかない……
でもまあ、まだお別れしてないんでね。
今年はいろいろあってお別れのタイミング逃しちゃった感があるけど、いちおうこの感想で一段落としましょうか。あ、SSは思いついたら書いていくと思うけど。
一年間ありがとう~。
※2022年追記:
今はけっこう意識的に自分の作風として前に出してますが、このころはなんとなくの感覚で書いていたので、それなりの発見でした。
人間を信用していない作風らしいという話。
先日、テキレボの企画でキャラシートなるものを作ったのですが、なりきり回答が難しかったです。
なりきりって小説と似てるようで対極にあるような気がするんですよね。小説は作者の自分がいちばん遠いところに立ってるものだから(個人の意見です)。
1枚あたりSS1本書くくらいのエネルギー使いました。
で、このキャラ。名前もない時点でキャラと言っていいのかわからないけど。
作業中は便宜上「ケイスケ」と呼んでました笑
ケイスケが他人とのすれちがいとか誤解とかを俯瞰から眺めるというストーリーなので、なんとなくさらっと書いてしまったけど、出したあとにこれはすごい本音を言っちゃったんじゃないか!?と気づきました。
人間を信用していないのは私だ!って。
※2022年追記:
結局使うようになりましたけど、このころの感覚は忘れないでおきたいです。
「推し」という日本語。
「萌え」という言葉が約20年で消費されて、今は「推し」がその位置に来ている気がするんですが、まあ正直よくわかってないです。
「萌え」も、自分の中でよし完全に理解した使っていいぞ、ってなるまで5年くらいかかったので、「推し」はまだちゃんと使えてません。
めんどくさいですかね。めんどくさいですよね。
人が使ってるぶんには「的を射る」でも「的を得る」でも言いたいことがわかれば多少の誤用は気にしないタイプなのですが、自分が使うとなるとものすごく慎重になってしまうタイプです。
閑話休題。